ここがちょっとヘン? ネットワーク対応「SwitchBot 屋外カメラ」を使い続けて分かったこと(後編)

アプリの右下にある「再生」をタップすると、録画データを呼び出すための画面になる。microSDもしくはクラウドから選択する(左)。microSDカード映像は無料で利用できるが、動体検知した時間帯がタイムライン上に赤い帯で表示されるだけで頭出しできない(中央)。クラウド映像は有料だが、サムネイルをタップするだけで該当シーンの動画を呼び出せる(右)